東京インストラクター紹介

NAMI

NAMI
◎2004年から東京を中心にクラスを担当、イベントなどにも参加◎2010年~2013年NYで活動◎2015年NYでヨガインストラクター養成講座開催を皮切りに東京、大阪、オンラインでも開催。2016年WaveYoga Studioを東京文京区本郷、2017年大阪スタジオを阿倍野区昭和町にオープン◎2025年よりロンドンに拠点を移し、オンライン中心に活動中。自分自身のカラダの悩み(怪我/歪み/体重増加/冷え性/筋肉の付き方)を抱える中でヨガに出会い、変化した経験を活かし、また、たくさんの生徒さんに出会う中で、個々の性格・生活・特徴が、呼吸・背骨・=身体に現れているということに気付きを得て、独自のスタイル「Wave Yoga」を考案。
呼吸・背骨・骨盤を中心に、アーサナや呼吸法において、「身体が繋がる」「身体が楽に動く」「呼吸が通る」という感覚を大事にをテーマにしたヨガレッスンを展開している。
●全米ヨガアライアンス500時間、NY、インド、ロンドン等でヨガを学び続けている。
>>【オンライン】夜のスローボディメイク
>>【オンライン】Wave Yoga ヴィンヤサ

Shigeko

Shigeko
Wave Yoga Studioにてレッスンや養成講座アサナ講師を担当。2012年より関節調整の手技を学び、身体の機能改善を目的とした施術も行なっている。その施術効果をYogaで行っていく骨格調整ヨガを考案。今後、骨格調整ヨガをメソッド化し、インストラクター養成講座を行う予定。
>>骨格調整ヨガ
>>ヴィンヤサヨガ〜中級以上〜
>>骨格&メディテーション
>>スローヴィンヤサ
>>スローヴィンヤサ(オンライン)

YUCA

YUCA
会社員時代、長時間のデスクワークから起こる足のむくみや腰痛に悩まされていた時にヨガと出会う。ヨガを続けていくうちに体が整っていくのと同時に、気持ちや考え方にも変化が出てきたことを実感する。自分自身で体験したことを多くの人に伝えたいと思い、全米ヨガアライアンス500時間を取得。初めての方にも丁寧にわかりやすく体の心地よさ、気持ちの穏やかさを感じられるようなレッスンを展開している。
>>アロマヨガ(初級〜)
>>アンチエイジングヨガ
>>俺のアンチエイジングヨガ
>>モーニングヨガ
>>モーニングヨガ(オンライン)

大塚

大塚
Wave Yoga Studioにて週1回レッスン担当
地元の公共施設にて週2回レッスン担当
趣味のゴルフはベストスコア83
宅地建物取引士
自身高齢者になりこれからの人生のQuality of Lifeをアップすることが目標になりました。
一緒にヨガを楽しみながら素敵に輝きましょう。
>>バランスヨガ

Mikiko

青年海外協力隊 看護師隊員としてインドネシアで活動後、海外7ヵ国で看護師として従事。 途上国でヨガと出会い、その効果を身を持って実感しインストラクターを目指す。 穏やかに、健やかな日々を過ごすためにヨガを通してお手伝いします。
全米ヨガアライアンスRYT200。
骨盤底筋トレーニングヨガ終了。
マタニティヨガトレーニング終了。
>>モーニング エナジー ヨガ

Haruka

ダイエットの一環としてヨガを始める。 次第にヨガに夢中になり、ヨガが生活の一部となる。 様々なヨガを体験し、自らの練習を深めながら、 ヨガ生理学やヨガセラピーの研究や勉強にも取り組み、waveyogamedicalでヨガと解剖生理学などをシェアしている。 呼吸と体が繋がる心地よさや、ヨガをすることで起こるからだの変化を一緒に体感していきたいと思っています。 ⚫︎全米ヨガアライアンス200 修了 ⚫︎マタニティヨガインストラクター講座 修了
>>Grounding Flow

Shiori

Shiori
⼤学在学中、スポーツ健康科学を学ぶ中でヨガと出会う。
ヨガを通して心も体も元気になり、安定する感覚に感動しヨガを学び始める。
インドの伝統的なヨガの教え、ニューヨークの洗練された現代ヨガの双方に触れてヨガの学びを続けている。
クラスでは体を丁寧に使って呼吸と共にエネルギーを整えること、マットの上での練習が生活の中で活かされる
ヨガの恩恵をシェアしていきます。

〈保有資格〉
・全米ヨガアライアンスRYT200・RYT300
・インド中央政府公認ヨガインストラクター
>>ハタフロー

ayano(コミュニティクラス)

ayano
仕事をきっかけに腰痛に悩まされ、セルフケアのためにyogaをはじめる。体と心が整っていく感覚にyogaを深く学びたくなり、Wave Yoga StudioにてRYT200を修了。
妊娠・出産・育児を機に健やかな体と穏やかな心の大切さを痛感し、sound bathやaroma therapyなど自分を整える方法について学びを深めている。ASMJ 1期生。
誰もが後ろめたさを感じることなく自分を癒し、満たすことで周囲の人にもやさしさやぬくもりが広がっていくことを願い、静かなヨガと音の瞑想クラスを提供している。
※コミュニティクラスとはWave yoga養成卒業生、デビューしたての新人インストラクターによるレッスンです。
>>コミュニティクラス sound bath(音の瞑想)

asumi(コミュニティクラス)〈English is available〉

asumi
出版社に勤務しハードなデスクワークを続ける中で、2016年にWave Yoga Studioでヨガに出会う。2023年に心身の不調を経験、体系的にヨガを学ぶことで体質を改善したいとRYT200を受講し修了証を受ける。趣味は旅行と、旅行先でヨガのレッスンを受けること。

職場や家庭で頑張っている方、不調に悩まされている方とともに身体に向き合う時間を作りたいと思い、会社員として働きながら週末にコミュニティクラスのインストラクターとして活動しています。

資格:全米ヨガアライアンス 200時間
※コミュニティクラスとはWave yoga養成卒業生、デビューしたての新人インストラクターによるレッスンです。
>>コミュニティクラス はたらく人のリフレッシュヨガ

唐澤 隆(コミュニティクラス)

唐澤隆
妻の病気がきっかけで健康に過ごすためのツールとしてヨガを選び、夫婦で学ぶ事を決意。2024年10月からヨガインストラクター養成講座200時間を受講、2025年5月に卒業。

身体が硬くても、運動が苦手でも大丈夫です!
ぼくは学生時代は体育は1か2でした。鉄棒の逆上がりもできない、足も遅い、水泳もクラスでビリ。身体も硬く、前屈系のポーズは未だにできないものも多くあります。
そんなぼくでもヨガは楽しい、心地良い、やってよかったと感じます。この感覚を色々な方にお伝えできればと思います。
一緒に楽しく学んでいきましょう!

趣味は夫婦で各国料理を作ること。
インド料理ワークショップ開催中
※コミュニティクラスとはWave yoga養成卒業生、デビューしたての新人インストラクターによるレッスンです。
>>コミュニティクラス やさしいヨガ